再開!須磨海釣り公園の水中映像 すごい魚も
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 台風の被害で休園していた須磨海づり公園。
2024 11月に再開したので水中撮影。
果たしてどんな魚がいるのか?是非ご覧ください
🔶プロフィール
海釣太郎(うみづりたろう) 大阪湾や和歌山を中心に素晴らしい海の中
釣り場の水中映像、釣りをしている映像などを配信。
普段見ることのない釣り場の足もと、魚たちの住む世界を紹介しています。
漁港や堤防きわ、港湾の排水口や水門・・意外な所に多くの魚や大物が。
釣りをする人&始めたい方には海中を想像するきっかけを。
釣りをしない人でも、お茶の間で海中散歩気分を是非
リクエストや質問など有ればコメントどんどんお願いします♪
___________
#須磨#水中映像#須磨海釣り公園
気になってたんで助かります!
海の中は素敵な魚たちの世界がありますね😊
お疲れ様です✨
早速ありがとうございます✨
ここは気になってた場所でした😊
ぜひよし釣り様も須磨海釣り公園の水中撮影を❗️
早速の水中映像ありがとうございます!
いつもいつも本当にありがたいです!
須磨海釣り公園の再オープンは皆さんまだかまだかと思ってた方も多く規模縮小は痛いですが予想外の大物も姿を見せてくれました😊
須磨海釣り公園、復活したんですね😊思い出の公園なのでまた行きたいですね😊
昔も良い釣り公園でしたね。復活須磨海釣り公園は規模縮小ながらも今後の釣果に期待です。
海釣太郎様、ご無沙汰しています!早速の動画ありがとうございます.m(^^)mm(^^)m
11月1日のオープン以来何度か釣行していますが、水中映像を見たくて、アップが待ち同しかったです!感謝感激しています!
サヨリ爆釣おつかれでした!また機会あれば撮影します😊
貴重な映像ありがとうございます😊
また機会があれば水中撮影します😊
斜め上を見て餌を待つ、メバルの習性がよく解りました。
メバルは岩やテトラなど障害物を背にし潮の流れに頭向けて泳ぎますね。餌が勝手に流れてくるので楽なのでしょうか。
いつも貴重な映像ありがとうございます。
太郎さんも撮影に行かれた時は、もちろん釣りもされておられるのですか?
釣りされているのなら、釣果もご報告ください。)
海釣太郎は大阪南部に在住なので須磨や平磯海釣り公園の撮影は撮影のみで釣りした事ありません💦
とっとパークは釣りも撮影もしますけど😅
とっとパークは、魚影が濃いそうですね!
出入り口にあったうどんやカップヌードルの自販機はまだありますか?
懐かしいですね。海釣太郎も管理棟のカップヌードル自販機にお世話なってました。
しかしもうカップヌードル自販機無いです🥺
@SOFIARIO さん
そうですかぁ、私が最期に行っていたのは30年近く前の事でした。
震災後は行けず、その後も転勤などで行けませんでした。
塩屋海釣り公園もよく行っていました。
当時は塩屋漁港がフィールドで、その釣り場ではメバルとハゲ釣りでは名人と言われた事がありますが、聞くところによると今は縦網が入って釣りにならないとの事ですね。
須磨から先は海岸線も様変わりしているそうで、残念です。
今は神奈川県にいてゴルフと釣りをしています。
今アジュール舞子も大蔵海岸も閉鎖中だから激混みしそう
おぉアジュール舞子、大蔵海岸も地中に空洞見つかり閉鎖ですか・・昔に事故があったのもありますし、安全確保されるまでは須磨や平磯海釣り公園で楽しみたいですね
ススメダイに混じってアイゴもめっちゃいるな。
撮影日、アイゴに刺されてる人いました😅
先週の日曜アオヤガラが釣れたけど水中映像では、それなりに居たんや
釣り公園の人もヤガラなんか釣れたん?って聞いてきてた位いると思ってなかった
編集でカットしましたが結構ヤガラ泳いでましたよ。アカヤガラなら極上の出汁が取れるとか・・
去年南淡路の方まで行くと真冬でも居ましたね…海水温が上がった影響かな
明石の港からひょいと水をのぞいたら40cmぐらいのチヌが見てた日もありました。(笑)
奴ら増えすぎちゃうか?
ちょっと昔は放流もしてたそうで。いまでは海苔養殖の海苔を食べまくって嫌われてるそう😅